投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

体験してわかる事

イメージ
皆様 今日は。 祥衣です。 7月も終盤になりました。祇園祭の山鉾巡行も無事にた終わり、ひと月かけて行われた神事も今月末の「疫神社夏越祭」で終わりを迎えます。 先日インスタライブでもお話しましたが、皆様お住まいの地域でも御祭が行われていると思います。どうぞ時間を作って足を運んで頂きたいです。日本人が大切にしてきた神々との繋がりを確かにする神事です。 日頃忘れていても遺伝子は忘れていないと思います。 そして、先日繋がりを強く実感する出来事が起こりました。 里帰りしていた子供がバイクで出掛けていた出先で転倒したのです。 転倒した状況を普通に考えて、命を失っていてもおかしくない様な転倒だったのですが、驚く程軽症で済みました。 まず、大事が小事で収まった事に神仏、御先祖様のご加護をすごく感じ手を合わさずにはいられませんでした。 子供に話を聞くと、転倒した自分を助けようとトラック配送の運転手さんはじめ沢山の人達が足を止めて下さったそうです。 そして、乗っていたバイクも背負っていた荷物達も子供も守ってくれました。 そして、見えない沢山の存在も助けて下さいました。 私も沖縄でのリトリートで、登拝からの帰り足元を滑らせ転倒した時に体験したのですが、ふわりと身体が浮く様に着地し何処も痛めなかった事があります。 今回も裂傷だけで骨折もなく頭も打たず帰還出来ました。 本当に沢山の存在が助けてくれ、起こった事から一人で生きているのでは無いと学ばせてくれた様に感じます。 子供も貴重な体験を皆の力を借りてさせて頂いたことで、より強く生かされている事を感じてくれたと思います。 私自身も、沢山の繋がりに感謝する機会を与えて頂けたこと有難くこれからも生きて行きたいと思います。 最後までご覧頂き有難う御座いました。 富沢祥衣 Instagram   X   https://lin.ee/Sbnjcva   YouTubeチャンネル

伝統文化

イメージ
皆様、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 夏休みにも入り夏本番。 私は今の時期にぴったりなお茶に出会いました。 あずきルイボスティー 私も夕方になると気温の上昇による暑さ、冷房などでの冷えによる足の重だるさを感じます。 あずきとルイボスティーには浮腫の軽減、血行促進の効果があり、リラックスや疲労回復も期待できます。 小豆のほのかな甘さもありホッとひと息。 夏ですと柑橘系のフレーバー、ミント系のさっぱりしたお茶などもありますね。 様々な飲み物も楽しみながら夏を楽しんで参りましょう。 現在、大相撲の名古屋場所が開催されております。 長い歴史と伝統、文化への根付き、国民に親しまれてい相撲ではありますが、私はなかなかテレビでも見る機会がありませんでした。 去年辺りから我が家でも場所中の夕方にはテレビで相撲を見ることが増えて私も興味を持つようになり、興味を持ったら実際に足を運ぶが私なので今回初めて会場で体感してきました。 早い時間から席に座り観戦しながら力士の皆さんが会場に入ってくる様子や会場内をキョロキョロ見ていましたが、所作の美しさに見入っておりました。 入場、取組みの前後、退場まで1つ1つの動きが丁寧で神聖な土俵、相手など全てに敬意を持ち行われている光景には感動です。 土俵も近く大迫力でした。 張り手のパチーンと言う音も予想以上に大きく、土俵際ギリギリの戦いには思わず「あぁ!」と声も出てしまいます。 しかしどんな結果であろうと両者とも表情が変わらず淡々とした感情を出さない姿にも美しさがありました。 名古屋場所も残り3日。 私もテレビの前で楽しみたいと思います。 年齢を重ね、楽しみ方も変化しています。 博物館、美術館も定期的に足を運ぶようになりましたし先日は科学館にも数十年ぶりに行ってきました。 須弥塾の学びは偏りがなく様々な分野についていろんな角度から教えて頂きます。 そのため学生時代に興味がなかったり苦手だった分野にも再度触れることで興味を持つことが出来ています。 須弥塾では単発のワークも開催されておりますので皆様とご一緒できることを楽しみしております。 迦音、須弥塾についてご質問などございましたら気軽にLINE公式アカウント、InstagramのDM等にてお問い合わせ頂けると幸いです。 ...

第一チャクラ

イメージ
皆様、いかがお過ごしでしょうか?迦音アンバサダーの瑠璃子です。 今日は迦音アンバサダーYouTubeチャンネルや、インスタライブでもお話ししました第一チャクラについて少し触れてみたいと思います。皆様お付き合い下さい。 私がチャクラワークを始めたのが、約4年半前になります。当時コロナが流行り始めて、未知の感染症に外出もままならない時でした。私は、コロナが流行る1年前から、トリプルワークをスタート。3つ目の仕事は、食品スーパーだった為、お店は閉めるどころか毎日フル回転で勤務していました。2人の息子を大学へ通わせるためには、資金が必要!必死でした。自分のことなんて後回し。毎日毎日、仕事をうまく回す事だけを考えて生活しておりました。そんな中、私は兼ねてからお世話になっていた美怜先生が主催する迦音須弥塾の門を叩いたのでした。チャクラヒーリングワークベーシックです。その当時の自分には、今の私なんて想像もできなかったです。 第一チャクラは、チャクラワークで1番最初に学びます。ガーデニングを始めて土に直接触れてみたり、赤いものや大地のエネルギーのあるものを食べたり、朝ウォーキングを始めてみたり。歩くことに集中、周りの景色、植物たちの成長を見るのも大変嬉しくなります。大地と繋がっている、そしていつか、私もまたこの大地に帰っていくのかなーと思うようになったり。また、第一チャクラは、赤色をしているので、赤をイメージするだけでも活性化します。 そして、毎日、瞑想を取り入れるようになりました。最初は、全く集中できずに、3分だって長く感じてました。毎日、深呼吸をして、吐く方に意識したり。それだけでも変わってきます。また、この瞑想タイムが徐々に習慣化すると、毎日の生活に追われる自分に自分と向き合う大切な時間へと変わっていきました。そして今に至ります。4年前の自分と今の自分。同じ環境化にいるのに、自分の中の自分が変わってきた事を実感しております。今でも第一チャクラから積み上げていく日々のチャクラワークを続けてます。   続いて、「第一チャクラについて」インスタライブとYouTubeみて感想を頂いたのでご紹介させていただきますね チャクラって難しく思っていて ちょっと向いてないと思っていました。 今日のお話は 特別な事をしなくても 普段の生活のなかで 散歩しながらでも、自分と向きあえば いいんだと思...

語らい、未来を分かち合う

イメージ
皆様、こんにちは。迦音アンバサダー歌奏 です。 広島は今日は雨が降っておりますので、とても涼しく感じております。 しかし、最近の晴れた日の日中は30度を軽く超えてとても暑く、クーラーなしでは過ごせれません。 体を冷やしすぎないように、出かける際も、 クーラーがかかっているかもしれない!と想定して、カーディガンなどの羽織ものを持って出かけるようにしたいです。 こまめな水分補給も忘れずにしていきたいなと思っております。 先日2025年6月29日、須弥塾イベントクラス「 バシャン会 夏越の大祓 愛と調和の大和魂を呼び覚ます 」が開催されました。 美怜先生より、 ご参加者様よりお預かりしたご有志の全額と 迦音収益をあわせて、5つの素晴らしい取り組みをされていらっしゃる団体さまへ寄附の ご報告いただきました! 迦音ホームページのお知らせのところに詳細をお伝えくださっております。 自分が喜捨させていただいたお金が、どのようなところへ寄付していただけているのか、 詳しく分かり、とても嬉しく胸があつくなりました! こちらからご確認いただけます。↓ 迦音お知らせ 真凪さんのマナリノルームに参加させていただきました。 ハワイのお話をまたたっぷりお伺いすることが出来ました。 ハワイに自分が実際に行ったかのような錯覚に陥ることがあります。笑 今回もオアフ島のお話をお伺いしましたが、 4つの地域に分かれているお話や、おいしい食べ物、こういう出来事があった場所だよ!など詳しく教えていただき本当に行ってみたくなります。 今回はホノルル美術館のこともお伺いしました。たくさんの仏像があって、日本から寄贈 された美術品も多いそうです。 真凪さんは、1時間位で見て回れるかと思ったらしいのですが3時間ほどかかられたそうで、それほど大きくてたくさんの貯蔵作品があると言うのにはとてもびっくりしました。 講座の最後は、札幌市の旅行するならどんな旅行にするか!? というテーマでいろんな場所を調べましたが、飛行機に乗る想像を膨らませ、旅に出るイメージがどんどん湧き上がってきました。 たくさんのお話を聞かせていただき、 本当にありがとうございました♪ とっても楽しい1時間でした。笑 まだストリーミング受講ができますので、 ご興味おありの方はぜひお問い合わせくださいね。 ☆ちなみに、次回マナリノルーム開催は、 8月18...

Shall we ダンス?

イメージ
こんばんは!陽万莉です。 久しぶりに、ほっこりする映画をみました。 『 Shall we ダンス? 』という映画です。 すっごく良い映画で役所広司さんの演技の素晴らしさもですが(竹中直人さんも、渡辺えりさんも大好き)主人公がダンスを始める動機も素晴らしくて、ローンを返すだけの人生になるのが嫌でダンスを始めるのですが、美怜先生がおっしゃる「用事をすますだけの人生でいいのですか?」の問いがここにつまってると思ったのです。 主人公も退屈でたまらなかったんだと思うんです。 毎日、家と職場の往復で、それじゃあ嫌だという自分の内なる声からの衝動がダンスに繋がったのかななんて思いました。 私たちは、刺激を受け続けなければいけない、ストレスはあった方がいいし、 最近息子にも良くいうのが、「家族だけですごしてたら、守られてるし傷つくことはないかもしれないけど、刺激も成長もないよ」と。 魂を磨き続けなければいけない、でも磨かなくても死ぬことはできる、でも私は生きて死ぬまで磨きつづけたいのです。 ちょっと、前の映画ですが、とてもライトに観れて、だけど気づきもたくさんで、オススメです。 人生を踊るように生きていきたいですね。 瀧井 陽万莉

和ッショイ!

イメージ
皆様 今晩は。    祥衣です。 毎日暑い日が続きますね。 皆様、如何お過ごしでしょうか? 私は日中、仕事でバイクに乗り施設から施設へ移動しているのですが、あまりの暑さにクラクラしてきます。 水分を取っても取っても足りません。 皆様も充分に気をつけてお過ごしくださいね。麦茶に少しお塩(昔からの製法の物)を加えるのがオススメです。 お塩も土地々々で味も形も違いがあって、味比べするのも、とても楽しいですよ。 暑くてクラクラしますが、先日空を見上げるとブルーインパルスが頭上を飛んで行きました!初めてみましたが、あんなに各機が近づいて飛ぶなんて!びっくりです。 日頃の訓練の賜物だと感心いたしました。 私は、飛行機や衛星ロケットなど大好きなのですが、空を飛んでいく姿をみると、何故かとても感動して胸が締め付けられます。特に衛星ロケットは、宇宙へ真っ直ぐ飛ぶ姿をみると涙が出ます。 前世の何処かで同じように宙を行く船を見送った経験があるのかもしれないなと思ってしまいます。 胸の奥がきゅんとすると言えば、「祇園祭」もあります。 そんなに激しく動き回るお祭りではなく、お囃子も静かなのですが、この時期町のあちこちでお囃子が聞こえてくると、なんだかワクワクしてくるのです。 お囃子の音色、灯された提灯の灯り、異国の絨毯で飾られた山鉾、一つ一つがとても心にグッときます。 中でも、お神輿にお移り頂いた神様を乗せて氏子達が練り歩く神輿渡御は、神様も人間も一つになって最高です! 皆様のお住いの地域のお祭りは、どんなでしょうか?きっと皆笑顔で、老いも若きも 区別なく一つになっているのではないでしょうか? 日本人が大切に守ってきた神事。 途絶えさせることなく受け継いでいきたいです。 最後までご覧頂きありがとう御座いました。 富沢祥衣 Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル

チェンジ

イメージ
皆様、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 連日の夏日、暑さに汗が止まりませんがサンサンと照り付ける陽射しで洗濯物が気持ちよく乾くのはとても嬉しいです。 観葉植物たちも続々と新芽が出てきて成長しております。 ウォーキングをしていると私の背より高い向日葵も咲いていて夏の風景を大満喫! 少し涼しい時間帯にぜひご近所を散策してみてくださいね。 先月夏至、夏越の大祓を迎え、私自身の気持ちも大きく変わったように感じます。 上半期の経験や学びを実行に移すチャンスの時、「とにかくやってみる!」という気持ちで日々を過ごしております。 まずはお仕事の際の洋服を心機一転してみました。 今まではハワイを意識したスカートを着用していましたが、カラフルな模様の入ったパンツルックにチェンジ。 新しい服で初めてお客様をお迎えする時は何だか恥ずかしい気持ちもありましたが、自分の好きな洋服を着れている事でワクワク感もあります。 皆さんが私のイメチェンにどうしたの?とびっくりされていましたが、イメージに合ってるし私の体型を活かしてて素敵ねとの感想を頂きました。 私にはこういう服、色、雰囲気が合ってると勝手に自分で決めつけているだけで本心では挑戦したい服、色、ジャンルがあったのだなと改めて自分の内側を知りました。 実行に移せてよかったです。 他にもピンクの花柄のシャツを手に取り着てみると、また違った雰囲気の私が出来上がりこれもあり!と嬉しくなります。 今まではこんな服を着たら周りにどう思われるかな、似合わないよな、私は無地の黒が無難で良い…と外の影響を受けたり自己否定している私がいました。 「私なんて…」が口癖で出来るだけ目立たないように生きてきましたし、自己肯定感を高める事は簡単ではないと思います。 しかし私はどのようなお役目を頂いて生まれてきたのか、どんな性質なのかをワーク内で考え深める事で今までと真逆を生きた方がうまくいくと気づき、チャレンジ中です。 今は変化をスタートしたばかりなので目に見える形で結果が出ていますが、この先恐らく壁にぶつかることもあるでしょう。 その時に諦めず、自分を信じてビックチャンスだと思って乗り越えられる私でありたいと思います。 改めて学ぶことが出来ていること、学びの場があることに感謝しております。 14日(月)にM...

人生をかける覚悟

イメージ
皆様いかがお過ごしでしょうか?アンバサダーの瑠璃子です。先日、映画「国宝」をみてまいりました。絶対観たい!と思っていまして、今注目してる俳優吉沢亮さんらと横浜流星さんが出ているのもあります。本当にお二人ともかっこよくて、お顔立ちが美しい!もちろん演技も魅力的です。 私は詳しく書きすぎ性質なもので、あまりネタバレにならないようにしますね(涙) ともかく、人間国宝になるには、それ相当の覚悟がいる!って事です。伊勢のリトリートのワークで問われた事とリンクしてしまい、あー、神さまへの宣言、誓ってこれじゃないか?と感じました。終始、心に刺さり涙が止まりませんでした。自分の人生をかける、命よりも大事なもの私にあるか?伊勢リトリートから、いつも、私は私に自問自答していることです。 お二人が歌舞伎の舞台へ出る時の感じは、幼い頃からクラシックバレエやダンス部で舞台を幾度も踏んできた事もあり、あのなんとも言えない緊張感が蘇ってきました。舞台の袖で、先生に腰に気合いの叩きを頂いてから舞台へ上がると気合いが入ります!不思議と緊張がピークに達すると心地よくなります。それは何故か?たった数分の役であったとしても、何ヶ月も前から毎日練習を積み重ねてきたことが、私に自信を与えてくれるのです。その時の光景がフラッシュバックしてきました。光の世界に立つには、壮絶な闇を乗り越えなければなりません。 歌舞伎 藤娘 吉沢亮さんと横浜流星さんが、本気でこの役に挑んでおられる姿に心打たれてしまいました。涙が止まらなかったです。歌舞伎の舞台を見に行きたい!と思ってしまうくらい。歌舞伎は、素晴らしい日本文化の一つでもあります。私は高校生の頃、学校行事で歌舞伎を見たことがありますが、今ならまた全く違う角度で感じられると思います。これからも後世に繋いで行けるように、私も日本人として日本文化を大事にしていきたいと思わせてくれる映画でした。 6月29日に行いました迦音須弥塾のイベント、バシャン会でも、日本人として忘れてはいけないもの、思い出してほしいことが沢山詰まった約4時間でした。テーマは「夏越し大祓 愛と調和の大和魂を呼覚ます」です。皆様と一緒に夏越し大祓の神事をご一緒させていただきました。1人よりもみんなで行う神事はとても大きなエネルギーを感じました。そして、2025年後半の大事になってくることを再確認させていただき...

思いをめぐらせる

イメージ
おはようございます。 迦音アンバサダー歌奏です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 24節気におきまして、小暑と言う時期を迎えました。 そして今日は、七夕ですね!今日は晴れ予報ですから、夜、お星様が美しく見えるでしょうか。 広島は、何年かずっと七夕は梅雨時期で曇りか雨で星を見ることはできませんでした。 七夕の物語では、カササギという鳥が天の川に橋をかけ、織姫を彦星のところへ渡してくれますが、星空にも橋渡し役がちゃんといます。 それは、天の川に沿うように位置している、はくちょう座。 織姫星(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)の間で大きな翼を広げています。 はくちょうの尻尾に輝く1等星「デネブ」と、 ベガとアルタイル2つの星を結んでできた大きな三角形を夏の大三角形と呼び、夏の夜空に星座を探すガイド役になってくれます。 今日は、いよいよ織姫と彦星が出会えるのではないかなぁとワクワクしています! 須弥塾生の皆様が次々に感想をアップしてくださっておりますが、私も、先日バシャン会に 参加させていただきました! 最後に映画を鑑賞させていただき、 小さい時から不思議だなーと思っていたことの理由がわかってきたような感じがしました。 何故、うちの実家には日本人が大切にしてきた 神棚、お仏壇がないのか? 何故、両親から先祖のことを詳しく語り継いでもらえなかったのか? 小さいとき、地に足がついていないような感覚があり自信なかったのです。 それは、やはり両親から愛国心といいますか、日本の歴史の根っこの部分を受け継げれてなかったからなのかなぁ。と。思いました。 なんとなく今回の映画を観させていただいて 自分の自信のない理由の正体が見えてまいりました。 消された歴史の部分は自分でこれから勉強していきたいなぁ!と深く思いました。 しかし、日本人の誇りに思う宝がまだまだ沢山残っていますね。それは本当に大切にしてまいりたいです。 これから、大それたことではなく、小さな親切を、そして小さな善行を重ねていきたいです。 そして周りの人に、いつもむっつり顔ではなくて、明るい笑顔を届けていく人になりたい! と強く思いました。 自分が今後どうしたいのか?どうありたいのか?という道標をいただいたような感じです。 本当にありがとうございました。 バシャン会のストリーミングは、まだ受付しておられるそうです。ぜひご...