和ッショイ!
皆様 今晩は。
祥衣です。
毎日暑い日が続きますね。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
私は日中、仕事でバイクに乗り施設から施設へ移動しているのですが、あまりの暑さにクラクラしてきます。
水分を取っても取っても足りません。
皆様も充分に気をつけてお過ごしくださいね。麦茶に少しお塩(昔からの製法の物)を加えるのがオススメです。
お塩も土地々々で味も形も違いがあって、味比べするのも、とても楽しいですよ。
暑くてクラクラしますが、先日空を見上げるとブルーインパルスが頭上を飛んで行きました!初めてみましたが、あんなに各機が近づいて飛ぶなんて!びっくりです。
日頃の訓練の賜物だと感心いたしました。
私は、飛行機や衛星ロケットなど大好きなのですが、空を飛んでいく姿をみると、何故かとても感動して胸が締め付けられます。特に衛星ロケットは、宇宙へ真っ直ぐ飛ぶ姿をみると涙が出ます。
前世の何処かで同じように宙を行く船を見送った経験があるのかもしれないなと思ってしまいます。
胸の奥がきゅんとすると言えば、「祇園祭」もあります。
そんなに激しく動き回るお祭りではなく、お囃子も静かなのですが、この時期町のあちこちでお囃子が聞こえてくると、なんだかワクワクしてくるのです。
お囃子の音色、灯された提灯の灯り、異国の絨毯で飾られた山鉾、一つ一つがとても心にグッときます。
中でも、お神輿にお移り頂いた神様を乗せて氏子達が練り歩く神輿渡御は、神様も人間も一つになって最高です!
皆様のお住いの地域のお祭りは、どんなでしょうか?きっと皆笑顔で、老いも若きも
区別なく一つになっているのではないでしょうか?
日本人が大切に守ってきた神事。
途絶えさせることなく受け継いでいきたいです。
最後までご覧頂きありがとう御座いました。
富沢祥衣
コメント
コメントを投稿