伝統文化
皆様、こんにちは。
迦音アンバサダーの南条真凪です。
夏休みにも入り夏本番。
私は今の時期にぴったりなお茶に出会いました。
あずきルイボスティー
私も夕方になると気温の上昇による暑さ、冷房などでの冷えによる足の重だるさを感じます。
あずきとルイボスティーには浮腫の軽減、血行促進の効果があり、リラックスや疲労回復も期待できます。
小豆のほのかな甘さもありホッとひと息。
夏ですと柑橘系のフレーバー、ミント系のさっぱりしたお茶などもありますね。
様々な飲み物も楽しみながら夏を楽しんで参りましょう。
現在、大相撲の名古屋場所が開催されております。
長い歴史と伝統、文化への根付き、国民に親しまれてい相撲ではありますが、私はなかなかテレビでも見る機会がありませんでした。
去年辺りから我が家でも場所中の夕方にはテレビで相撲を見ることが増えて私も興味を持つようになり、興味を持ったら実際に足を運ぶが私なので今回初めて会場で体感してきました。
早い時間から席に座り観戦しながら力士の皆さんが会場に入ってくる様子や会場内をキョロキョロ見ていましたが、所作の美しさに見入っておりました。
入場、取組みの前後、退場まで1つ1つの動きが丁寧で神聖な土俵、相手など全てに敬意を持ち行われている光景には感動です。
土俵も近く大迫力でした。
張り手のパチーンと言う音も予想以上に大きく、土俵際ギリギリの戦いには思わず「あぁ!」と声も出てしまいます。
しかしどんな結果であろうと両者とも表情が変わらず淡々とした感情を出さない姿にも美しさがありました。
名古屋場所も残り3日。
私もテレビの前で楽しみたいと思います。
年齢を重ね、楽しみ方も変化しています。
博物館、美術館も定期的に足を運ぶようになりましたし先日は科学館にも数十年ぶりに行ってきました。
須弥塾の学びは偏りがなく様々な分野についていろんな角度から教えて頂きます。
そのため学生時代に興味がなかったり苦手だった分野にも再度触れることで興味を持つことが出来ています。
須弥塾では単発のワークも開催されておりますので皆様とご一緒できることを楽しみしております。
迦音、須弥塾についてご質問などございましたら気軽にLINE公式アカウント、InstagramのDM等にてお問い合わせ頂けると幸いです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
南条真凪
コメント
コメントを投稿