投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

どう生きて、どう死ぬのか

イメージ
こんばんは!陽万莉です。 今日も近所のお祭りを子供たちと楽しみました。 コロナ時期には考えられないくらい、今はどこもイベントがよみがえっていて、お祭りも復活していて、子供たちの笑い声に癒されます。 8月は、私の実父の誕生月でもあるのですが、「おめでとう」と伝えた時に、「あと何回祝ってもらえるかな~」なんて笑って言ってるのを聞いたときに、まだ60代前半で、私の年齢では若い父になるのですが、「あーでも、本当に何回祝えるかわからないな」と思ったのです。 今までは「はいはい、そんなこと言ってー!まだまだ元気でいてよ~」とかこっちも笑いかえすのですが、まだ元気で仕事もして、なんの病もない父なのに、本当にいつ死ぬか誰にもわからないもんな、ってふと急にふに落ちたんですね。 元気で長生きしてほしいけど、それと同時にいつ別れがきてもいいように、もっと親孝行しないとな、と思いました。 「どう生きるか」も大切ですが、「どう死ぬか」も同じくらいフォーカスしてくれるのが迦音での学び。 死ぬまで意識して、生き抜いてまいりたいと思う、8月の終わりの日でした。 瀧井 陽万莉

Sunyata Space感想

  皆様、いかがお過ごしでしょうか?迦音アンバサダーの瑠璃子です。本日は第41侯 天地初粛(てんちはじめてさむし)ようやく暑さがおさまる頃ですが(-.-;) 蒸し暑いですよね。スーパーの青果売り場に行きますと、秋の味覚達が並び始めており、美味しそうだなーと思わず手が伸びてしまいます。 昨年からデビューしたのが、イチジクです。ドライフルーツでは頂いてるのですが、生のいちじく食べた事なかったんです。すご〜く美味しくて、今年は店頭で見かけるやいなや、即買いいたしましたよ。父も大好きなので一緒に頂きました。 「無花果(いちじく)」は、昔から薬に使われてきました。消化を助け便通をよくしてくれます。体の余分な熱を冷ましてくれますし、吐血、鼻血、喉の腫れや痛みにもよいです。秋になると外のカラカラと、内のカラカラがぶつかる場所は、「喉」です。秋口に喉痛の風邪を引く方が多いのはその為です。 潤いがかなり必要になってまいりますよ!そんな時に白食材が潤いを与えてくれます。 イチジクの他に、梨、白キクラゲ、蓮根、百合根、山芋、白胡麻、豆乳、牛乳などおすすめです!まだまだあるのですが、今日はこの辺で(*´꒳`*) 〰︎⭐︎⭐︎✳︎⭐︎⭐︎〰︎⭐︎⭐︎✳︎⭐︎⭐︎〰︎⭐︎⭐︎✳︎⭐︎⭐︎ さて、本題です。本日は18日に開催した真凪さんのSunyata Spaceのアーカイブをご覧になり感想を頂いたのでシェアさせて頂きますね! ハワイの魅力✨ たくさんありがとうございました✨ 旅行ではリフレッシュ、癒し、お食事、お買い物、いろいろ楽しめますが、長期滞在することでの学びや自分に対しての発見、人との出会いを通じての喜びなどまた違った経験を通して、生き方にまでつながる素晴らしさがあると思いました。 時間や費用もかかりますが、自分にとって価値のあるものにできると思います。 ロミロミの施術もハワイを知り、自然を感じたことがある、またそれを想像できることから、神さまへ通じる祈りがあると思いました。 また、ホーポノポノは初めて聞いたお話しで、他人とはなかなか難しことですが、自分自身と向き合い、自分にかえる、一日の終わりに振り返ってみることは大事だと思いました。 暑さからの疲れを感じたり、自分を整えることがなかなか上手くいかないこともありますが、自分に収める秋に備えていきたいと思っています。 今回も素敵...

失敗したっていいじゃない︎︎👍

イメージ
皆様 今晩は。 祥衣です。 先日《迦音・須弥塾》『仏教学』に参加致しました。 今回は「釈尊について」の第4回でした。 いよいよ、説法を説かれる所かと思いきや、その手前のエピソードまでとなりました。最初の失敗を経てどの様に進まれるのか……。次回のワークが楽しみです。 「仏教学」は、今回で31回目。 いつの間にか、こんなに回数を重ねていたのですね。振り返ってみると難解な理論も毎回私達が理解し易いよう、体験談やエピソードを交えながら伝えて下さっていました。 「釈尊について」も、お釈迦様の凄すぎる面だけではなく、体験された苦悩や苦難に苦しみながら、どんな風に立ち上がって行かれたか、とても人間らしい部分も沢山知る事ができました。 お釈迦様が説かれた教えには、苦しみをなくす智慧と慈愛がいっぱいです。 皆が抱えている不安や苦しみが何なのか? それが分かれば恐れる物は何もありませんよね!失敗上等です! 皆さん、大いに人生を楽しみましょう! 「仏教学」は全ての過去回が、ストリーミング受講可能です。 気になるポイントをチョイス出来ます。 《迦音・須弥塾》お知らせ 最後までご覧頂きありがとう御座いました。 富沢祥衣 .☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆ 結-むすびの聖地・出雲  地命覚醒の旅 2025 - レムリアの記憶を呼び覚まし   人生を再起動する- 出雲へのリトリートが開催されます お申込 早期優待締切は 8月31日 です。 ご検討中の方はお急ぎ下さい🙇‍♀️

浄化

イメージ
皆様、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 8月も最終週、夏休みも終盤ですね。 まだ蝉の鳴き声は聞こえてきますが、私の住む町は多くの田んぼで稲刈りも行われ秋も近づいているのだなと感じます。 残暑が厳しい中、稲刈りや外での作業を行ってくださる農家の方々に感謝でいっぱいです。 まだまだ夏日が続く予報ですのでご自愛くださいませ。 昨日はワンネスヨガのフルクラス、仏教学を受講させて頂き須弥塾dayでした。 須弥塾の継続ワークではクラスの冒頭に近況報告をシェアし、美怜先生からフィードバックやアドバイスを頂きます。 昨日の朝の時点で私は前日に起きた出来事に対してとてもショックを受け落ち込みモヤモヤした状態。 普段あまり気持ちを引きずることがない私ですがどうしても前日の夜に解消できないままだったので状況をシェアさせて頂きました。 「真凪さんがショックを受けているのはなぜ?」 先生からの質問にすぐ答えることができませんでした。 私一人ではこの疑問にも辿りつけず外側に原因を探していましたが、原因は私の内側にあり、それを私が気づけてなかったので形として現れた結果の出来事だったとのこと。 私は出来事のみに着目して「なぜ起こったの?私のせいだから…」と狭い視野で物事の答えを探してしまいますが、実際は最近の自分自身の置かれている環境や想い、心の助けてというサインでした。 お話を聞いている時も涙が止まらず自分で思っている以上に感情を溜め込んでいたことに自分自身が驚きましたが、ワンネスヨガではしっかり身体も動かしワーク終了時にはしっかり心身の浄化ができました。 学びの時間をありがとうございました。 先週18日にはSunyata SpaceにてManalino Roomを開催致しました。 ご参加くださり、更に歌奏さん、瑠璃子さんにはブログにてご紹介もして頂きありがとうございました。 旅行をテーマにしておりますが、今回はハワイのヒーリングについてシェアさせていただきました。 アーカイブ受講も受付中ですのでぜひ下記をご参照くださいませ。 Sunyata Spaceスケジュール 次回は9月8日に開催いたします。 ご一緒できることを楽しみにしております。 出雲でのリトリートの早期締切は今月末8月31日となっております。 結-むすびの聖地・出雲 地...

整体感〜ハワイのヒーリング〜

  皆様、いかがお過ごしでしょうか?迦音アンバサダーの瑠璃子です。  各地で大雨被害が起こっています。熱帯低気圧が一転、台風に変わってしまい鹿児島県に上陸。急激に河川が増水し冠水。2週間前に線状降水帯に見舞われ断水など被害にあったばかり。東北地方でも大雨により河川が氾濫してます。被災されてる方、暑い中、大変なご苦労を強いられていると思います。しかし、皆さん、一度災害に見舞われると、すぐに対策をとられ備えられる姿を拝見し、敬服いたしました。関東でも雨が降るとゲリラ豪雨となり、どこに一気に降ってくるかわからないので、少しでも雨予報があると、家をあける時は洗濯物をしまっていくようにしております。お風呂のお湯は抜かないで貯めておくなど。いつ何時、自身が住んでる地域が災害に遭わないとも限らないと、日頃から出来ることをして、身を引き締めて備えていきたいと思います。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・:.。..。.:*・'*:.。. .。  さて、18日に、真凪さん主催Sunyata Space「私の旅のつくり方」に、歌奏さんと参加させていただきました。今回はハワイのヒーリングについて教えて頂きました。真凪さんはロミロミセラピストをされており、ロミロミもハワイのヒーリングの一つとお聞きし、施術受けてみたい!と思いました。祈りに始まり祈りで終わる。その祈りは人それぞれ、決まってないそうです。とても素敵だなーと思いました。施術する方は、治してあげたいと施術するのではなく、エネルギーを通すパイプになる。そうすると、そのエネルギーが、施術される人へ流れていくそうです。実は、私がいつも通ってます整体の先生が、全く同じ事を言ってまして、驚きました。ロミロミは、西洋医学と違って東洋医学的だと感じました。身体、魂、心を整えていく。全体をみる整体感は、私が学んでおります漢方養生とも似ております。病をみるのではなく、その人をみる感じです。そして、ホーポノポノのお話しも。本来の意味を教えて頂きました。ポノは調和やバランスという意味だそうです。ホーポノポノが出来たら、お互いを信頼し合い、争いのない世界になっていくのでは?と思います。  その他にも、ハワイの自然や音楽もヒーリングです。ハワイアンミュージックは、人の心を和やかに柔らかく、波の満ち引きのように穏や...

旅のおはなし

イメージ
皆様こんにちは。 迦音アンバサダー歌奏です。 今日の新聞の記事に、、「熱中症で病院に搬送される方が昨年同期の1・5倍で過去最多を更新した。」 とありました。 朝晩も適切なエアコン使用と、小まめな水分補給を!とのことです。 今後も暑さは9月半ばぐらいまでは、 続いていくとされております。特に高齢者の方は、暑さや喉の渇きを感じにくくなる特徴がありますので、周りの人も注意を払ってまいりましょう。 子供たちの夏休みも、あと一週間になりました。暑さも感じますが、夏のイベントなど の終わりも感じております。。。 さて、8月18日は、真凪さんの講座、 マナリノルームに参加させていただきました! 今回は、ハワイのヒーリングについて。 北海道の旅や、ドライブ旅行された時のこと についてのお話をお伺いすることができました。 最近、疲れが溜まっていたり、ストレスがかかっている人には、旅の話は心癒される爽やかな風にふかれてリフレッシュできる素敵なお話だなぁと感じました! ハワイは自然に溢れる神様の島であることを 再確認。私も以前はアロマテラピーセラピストとしてのお仕事で大活躍の時期もありましたので、なんとなく懐かしく、そのことを思い出しておりました。 あぁ、最後施術が終わる時は、お客様に 感謝して、祈りをこめて終わっていたなぁ〜など、セラピストの仕事ってホント素敵だなぁと改めて感じました。 北海道は、札幌から始まって定山渓と言うところに戻ってくる遠回り旅を教えていただきました。 真凪さんならではの旅の作り方をお伺いすることがとっても楽しかったです。 おいしいお食事や、自然豊かな風景を見ながら満喫する旅でした。自分が行ったみたいな錯覚もおきました笑 私もまた北海道に行ってみたいです。 参加させていただきまして、ありがとうございました! 最後までお読みいただきありがとうございます。 今日も穏やかで健やかな1日になりますように。 樋口歌奏

お盆

こんばんは!陽万莉です。 お盆はいかがおすごしでしたか? 私は義父と完全同居なのもあり、親戚やら従兄弟やらと、何かと接点が多くなるのもお盆なのですが‥ 私は正直いうとそういう類いの集いが苦手なのです。 幼少期に母方の親戚が揉めに揉めてるのをみた経験や、自分自身も自分の従兄弟とはまったく気が合わなかったのもあって、誰も仲良くないのに、集まるの誰得?なんて思っていました。 しかし嫁ぎ先では、そんなこともいってられず、お盆も、自分の中ですごく葛藤がありながらも、とにかく心穏やかにをつとめて、呼吸に意識してすごしました。 無事にお盆をすぎると、やはり心の中では、煩わしかったな、めんどくさかったなと思いました。毎回毎回、憂鬱になるわ、とも思います。 でも私以外の家族は、良い顔してるんですよねぇ。 ご先祖様も、さぞ喜んでおられたことでしょう。 もしかしたら、自分の中でも癒しがおこっているのかもしれませんね。 不思議といつも集いが終わったら、別に特別よくもないけど、悪くもなかったな、と思う自分もいますので。 日々の御先祖様供養も大切ですが、こういったことも供養に繋がっているのでしょう。 争い事なく、すごせて心からホッとしております。 最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。 瀧井 陽万莉

知っていましたか?

イメージ
皆様  今晩は。 祥衣です。 季節が進んで、昨日は「立秋」でした。 田んぼの稲穂も随分大きくなって風になびいています。ザワザワとなびく姿を見ていると世間の米騒動が嘘のようです。 過剰に摂取するのではなく、必要な分を必要なだけ感謝して戴いていけばこんな騒動にはならない様に感じています。 私の大好きな沖縄の歌「ミルクムナリ」にも豊作で沢山取れたら神様に、仏様に、まだあればお酒にしよう!と歌われます。 皆で感謝して分け合える日が来る事を願います。 そして今朝のラジオで、子供たちの夏休みの自由研究のテーマになればと伝えられた内容がとてもショックだったので、ここでシェアさせて下さい。 内容は私たちが廃棄したプラスチックごみが発展途上国に持ち込まれ処分されていると言う内容でした。 条約の取り決めで、先進国はプラスチックごみをお金を出して引き取って貰い、受け取った国は燃料として廃棄して発展するというこのシステム。既に需要と供給が破綻していて、処分はされずゴミの山になっています。 少し前は中国、東南アジア、今はアフリカの国々が私達のゴミで溢れかえっているというのです。 私はそんな事になっているとは知らなかった! 知ろうともしていなかった! 分別したゴミは当然時刻で焼却されリサイクルされている物だと思っていたのです。 このプラスチックのゴミ山の映像は、確かにどこかで見たと思うのですが、海流に乗って流れ着いたゴミの様に思っていたのです。 なんと無関心だったのでしょう! 石油から生まれるプラスチック。 私が身につけている服、メガネ、車の部品、家電、etc…。石油依存にどっぷりとハマってしまっている私達に何ができるでしょうか? 使い捨ての責任を自覚して、資本至上主義の悪を見定められる目と心を養い、一昔前のゴミなんて無かった時代の生活と意識を取り戻したいと強く思いました。 皆様はどう感じられますか? 最後までご覧頂きありがとう御座いました。 富沢祥衣 Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル

平和

イメージ
皆様、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 今日は80回目の原爆の日です。 広島での式典でのこども代表のお二人が読み上げてくださった「平和への誓い」は今を生きる全ての人が常に意識しておきたいと感じるメッセージでした。 人は一人では生きていけません。 一人一人が相手に寄り添い、思いやる気持ちを持って生きることが大切だと改めて感じました。 平和への願いを胸に、1日1日を大切に、地に足をついて今を生きたいです。 先週のカムチャッカ半島での地震による津波警報、私の住む街も発令されました。 幸い避難が必要な地域ではなく自宅で過ごすことは出来ましたが、経験のない状況にこの場合は私はどう行動すべき?と改めて考える機会になりました。 美怜先生もすぐにブログをアップしてくださり、家族と情報をシェアしながら備えを進めております。 備蓄品も使用期限、賞味期限などを確認して期限が近づいた物から使い、入れ替えを行うなど今すぐに行える事もたくさんあります。 今は充電式の物が多いですが、モバイルバッテリーやハンディファンも電池式を用意しました。 今回の経験は実際に行動に移す機会、見直すチャンスを頂けたのだと思います。 感謝と共に備えを万全にして参りましょう。 <お知らせ> 迦音 特別企画 リトリート 【結-むすびの聖地・出雲 地命覚醒の旅 2025 ─ レムリアの記憶を呼び覚まし人生を再起動する】 参加申込み受付中です。 詳細は迦音ブログをご覧くださいませ。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル 最後までお読み頂きありがとうございました。 南条真凪

繋がり

イメージ
皆様いかがお過ごしでしょうか?迦音アンバサダーの瑠璃子です。7月30日にカムチャッカ半島で大きな地震がありました。日本の太平洋側が全て津波警報、注意報になり、大きな被害が無かったにしろ、避難中に熱中症、怪我されたり亡くなられた方もおられました。火山も噴火しており、まだ余震、津波あるかもしれません。いつ自分達の身に起きても慌てないように、今後も準備を怠らず引き締めて行きたいとおもいます。 北海道神宮  職場同僚Tさま撮影 先日、門前仲町にあります深川不動尊に参拝してまいりました。いつも大変お世話になっている御礼と、また漢茶マスターの試験も控えていたのでこの一年半新たな学びを見守っていただ事、これからも学びを続けていきたい思いなどなどご報告させて頂きました。また、今ここにいる。生きてるだけでも幸せなんだなーと、お護摩の炎をみていてお不動さまに言われてる感じがしました。ありがとうございます😊 深川不動尊では、3.11東日本大震災で親を亡くされたお子さん達に支援金と、能登半島地震の支援金も引き続き行っております。私も微力ながら、毎度募金させて頂いてます。皆様、深川不動尊へお越しの際は、もし募金箱見かけましたらご協力よろしくお願いします。 北海道諏訪神社  職場同僚Tさま撮影 さて、7月14日に真凪さん主催Sunyata Space「私の旅の作り方/ハワイの島々」開催されました。歌奏さんと一緒に、私も参加させて頂きました。今回はオアフ島についてシェアさせていただきました。ハワイの玄関口でもあり、多くの観光客の皆様が行かれる島ですね。中でもホノルル美術館のお話しが興味深く、ぜひ行ってみたくなりました!素晴らしい仏像や絵画、美術品がたくさんあるそうです。そこでのお話しが、また迦音の学びと繋がっていて、本当に絶妙なタイミングで、真凪さんハワイに行かれたんだなーと思いました。 旅の作り方では北海道札幌で行きたい観光地を調べてみました。みんな同じ所を検索していました。その夜、そういえば以前、北海道へ行った時にアイヌの木彫りのペンダント買ったんだ!と思いだしガサガサ夜な夜な探したら、出てきました!ペンダント!アイヌの何かの模様なのか?気になり検索してみたけど解らず。なんだか、一緒に旅した懐かしいみんなの顔が思い出されました。旅っていいなぁーと、その土地とみんなと繋がってるなぁーと感じま...

大活躍の夏

イメージ
皆様、こんにちは。迦音アンバサダーの歌奏です。8月に入りました。 カムチャツカ半島付近を震源とする地震で7月30日、日本も影響を受け、津波注意報の 直後、警報に変わり、心配を致しました。 昨日は、注意報も全域で解除となりました。 不安が募る中で、美怜先生が、素早く迦音ブログでメッセージくださり、肩を撫でおろしました。 迦音のブログの中では、具体的な生活での注意点や、見直すべきことをお伝えいただいております。本当に有り難いです。 私も、祈り、瞑想、感謝を引き続き行なってまいりたいと思います。 来週の8月の7日は、もう立秋という暦を迎えます。 しかし、日中は暑いですね。 中国地方も、31日、高梁市で40・4度を観測し、中国地方の最高気温の記録を更新しました。気温が高く、よく汗をかく真夏は、 体の中の水分が失われやすい時期です。 こまめに水分を補給しましょう。 特に気をつけたいのは、清涼飲料水の摂りすぎです。清涼飲料水には、糖分が多く含まれています。糖分を摂りすぎると、肥満やむし歯、糖尿病などになるリスクが高まります。 また、清涼飲料水で満腹になると、食事がきちんと食べられず、栄養が偏ってしまい、夏バテの原因になってしまいます。 そのため、普段の水分補給には、水かお茶がおすすめです! 運動をして汗をかいた後は、水分だけでなく 塩分も摂ってまいりましょう。 また、水分補給はもちろん大切ですが、 冷たいものの摂りすぎには、注意が必要です。冷たいものをゴクゴク飲みたくなるかもしれませんが、あまり冷たいものばかり摂ると、 体内が冷えすぎて体調を崩したり、お腹がいたくなったりするかもしれません…。 体のことを考えて、上手に水分補給をすることが大切ですね! 夏休み、母は子供たちがずっと家におりますので、楽しみも増えますが、ビックリするくらい大活躍しております。笑 そんな時こそチャクラヒーリングクラスでの学びを思い出し、セルフヒーリングしております。ヒーリングしながら、大活躍の夏、8月を乗り越えてまいりたいです笑 世の中お母さんたち貴方は尊い!偉いぞ!素晴らしい!と 拍手喝采、エールを送りたいです! そして、話は変わりますが、8月は、やはりご先祖様への思いを馳せることがやはり大切だと思っております。 8月中に時間をとりまして家族で、ご先祖様のお墓参りへ行ってまいりたいと思っております。...

祭り

イメージ
おはようございます! 今日で7月も終わり‥カレンダーをみてると今年も残すところ5ヶ月と思うと何とも速く感じます。 夏は各地でお祭りがたくさんで、私も子供達とお祭りに繰り出しておりますが、 大社ではない神社なのですが、いつも栄えてる神社がありまして、山の麓にある神社のお祭りが大好きなのです。 祥衣さんとのインスタライブでもお話していたのですが、そこのお祭りのすごいのが、皆さんお祭りに来たら子供たちに「ほら先に神様に挨拶や」とお参りに向かわれるので、出店よりも、お参りに長蛇の列なのです。初詣ではそういった光景はよくみますが、お祭りでは珍しく思ってしまいます。 でも本来お祭りは神事だから、あるべき姿ですよね。 そこは山の麓なので、日暮や鈴虫の音が盛大で、そこに子供たちの笑い声の音色と、氏子の灯籠が万以上吊るされている景色が合わさった美しさが、これぞ日本の夏祭り!って感じで胸が締め付けられます。 ここは氏子がしっかりと神社を支えてるぞっていうのが目で見てわかるので、ずーっと栄えてきてるのだろうなって思います。  私も子供たちにこの景色残したいと強く思います。 祭りに対しても、さらに意識が上がる、先月のバシャン会アーカイブも本当にオススメです❣️😍✨ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 瀧井 陽万莉