キリスト意識
こんばんは!陽万莉です。
10月に入ると、いよいよ今年も僅かなんだ!とソワソワしますね。
今年はより一層、学びが深化した年の様な気がしております。
タイトルの「キリスト意識」ですが、
迦音の学びでは世界中の宗教に触れてくださり、世界に広まってる宗教を細かいところまでフォーカスしてくださるのですが(仏教は仏教学として、継続ワーククラスも受講できます。)
私は、数ある宗教の中でもキリスト教が特にお気に入りです。自分自身は仏経徒でもあるのですが、美怜先生に教わるキリスト教の究極の愛に心がふるえます。
先生がblogでも紹介されておられました、イエスの有名な
「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、自分が何をしているのかが分かっていないのです。」とのお言葉。
この究極の与える側意識‥
とても真似できるものではないのですが、
なるべくそっちに触れる様に、自分の指標にしたいと思っております。
ただ、他者を思いやれる時ってどんな時だと思いますか?
私が思うに絶対的に自分に余裕があるときだと思います。心的にも時間的にも自分に余裕がないと、他者に思い及ばないと思います。
なのでここでもまた、「自愛」がとても大切になってくるのだと思います。
自分に優しくあれるぶん、人に優しくあれるはずだから。
これからも常に与える側でいられるような在り方を目指してまいります。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
瀧井 陽万莉
コメント
コメントを投稿