自分も成長

皆様、こんにちは。

迦音アンバサダーの歌奏です。

梅雨真っ只中ですが、晴れ間は多くいがいと洗濯は乾いているなぁと思っています。笑








6月16日は、真凪さんのSunyata Space

マナリノルームに参加させていただきました☆

今回は、真凪さんに、自分の知らないハワイ島についてお話を教えて頂きました!

毎回、お話を聞くだけでなんだかとてもワクワクします。

そして京都に旅をするなら!と言うテーマでも旅について色々と考えさせていただきました。

ご参加の方々それぞれ行きたい場所は違って、この方ならここチョイスか〜、なるほどそこも

いいですね!とワイワイしてお話盛り上がってとっても面白かったです。 

自分の中に楽しみを作ると言う事は生きがいを持つ!ということでもあるなぁ〜と感じます。

毎月、楽しい話が聞けてとてもありがたく感じています。

普段は自分が講座を開催をさせていただく機会が多いので、限られた時間で何を話したらいいかなぁ〜、と考えることが多いです。

迦音Sunyata Spaceでは、他の方の主催の講座に参加させてもらえることによって、専門の講師の先生に話を伺い、知らないことを教えてもらうことがとても楽しく、とても勉強になります。新しく聞く話はとても新鮮で、自分の脳にとても刺激があり、触発されています!








先日、未来観自在育成コースに参加させていただきました!

3ヶ月ぶりの開催、お子様たちの学年が上がって、成長は早く、悩みの内容もだんだん違ってくるようになっているなと感じます!

うちも長男は中2になりました。

中学生になったら子供にはもう手がかからなくなるかな?と思いきや

ニギビ肌で、皮膚科へ。アレルギー鼻炎で耳鼻科へ。歯並び、噛み合わせが悪く歯医者へ、成長痛で踵が痛いと言っては、整形外科へ、、、最近は病院通いが多く私もクタクタで、

実はまだまだ手がかかっている現実です。。。

男の子とはいえ思春期と言うこともあり、お取り扱いが難しい年代でもあります。

親自身、息子に対してどう対応していけばよいのか?困り果てる毎日。

未来観自在育成コースでは、様々な悩みを打ち明けられ、聞いてくださり一緒に考えてお答えくださる先生、そして仲間がいてとてもありがたいなぁ〜と感じています。

前回クラスでもお話の中に学び多く

そうだな、そうだな

たいへんなこともあるけど、子供はスクスク成長するが、親も少しずつ成長しているぞ。

希望の光を浴びて、優しくポンと背中を押していただいた感覚になりました!



樋口歌奏


最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も穏やかで健やかな1日になりますように。


コメント

このブログの人気の投稿

愛・絆

心正直に

初めまして