大切に想う リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 24, 2025 こんばんは!陽万莉です。誰かを「大切に想う」って難しいですね‥大切に想うからこそ、すごーく考えちゃう。傷つけたくないなって思うからでも、シンプルにこちらが「悲しいよ、さみしいよ」って言っていいんだぁって思いました。ついつい考えすぎてしまうけどシンプルに、自分の想いを愛をもって伝えるのが一番なんですね。そんなことに気づかされた週末でした。 瀧井 陽万莉 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
愛・絆 - 5月 23, 2025 迦音アンバサダーの瑠璃子です。私には2人の息子がおります。長男がこの春に我が家を旅たち1人暮らしを始めました。その時のエピソードを書いてみようと思います。少し長いですが、どうぞお付き合い下さい^_^ 引っ越しの朝3年ぶり咲いたシャクナゲ 長男は社会人2年目・23歳、次男はピカピの社会人1年生・22歳の年子になります。長男は、幼い頃はなかなかのマイペース君であり、僕のものは僕のもの、君のものも僕のもの!というタイプで、「貸して」もなく、自分のお気に入りの物は、いきなり横から奪っていくタイプでした。幼稚園に入り、それはそれは母として頭下げまくりの日々を過ごし、3年間で何とかお友達のものは?お友達のものかも…くらいになった次第です。とても優しい所もあり、自分よりも小さい子に対しては、献身的にお世話をしたり(弟は別ですよ!)、感受性強く弱いものには優しさがある子でした。次男は、厳しい長男に日々鍛えあげられ、学生時代は大概のすごい人物はなんのその!人との関わりは上手く渡れるようにというと、長男の凄さが伝わりますでしょうか…次男があまり争うタイプでなかったお陰で、男兄弟のわりに殴り合いの喧嘩もなく、家具や電化製品など壊れる事もなく大人になってくれました。 そんな幼少期を経て、長男は中学、高校では真面目で曲がった事は嫌い、嫌われる事はなんのその、生徒会や学級委員長など積極的にやるタイプへ。幼い頃と芯は変わってないと思いますが、先生方や周りの同級生に恵まれ、長男の良さを引き出して下さり、そして認めてくれる環境に身をおく学生生活を送る事ができました。高校は、美怜先生のスピリチュアルカウンセリングで理系が良いかもとのアドバイスもあり、勉強面はかなり苦戦してましたが、今の職場へと繋がって行ったのではと感謝しております。 長男は、小さい頃からやっていた大好きなゲームを制作してる会社にご縁を頂きました。人事担当として頑張って仕事に励んでおります。お金を必死に貯めて一年で家を出て独立すると目標を立てて、見事に実現させました。引っ越し当日は荷物だけ先に運んでもらったので、最後の晩餐は、本人の希望で外食。息子達も大きくなると、5人全員で揃っての食事は機会が少なくなっていたので、久々に話しが華やぎ楽しい一時をすごせました。 次の朝、本人が自宅を出発。みんなで玄関で「元気でね、ちゃんとご飯は食べるんだ... 続きを読む
溢れる想い - 10月 30, 2024 皆さん、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 風が冷たく感じ始め、ネックウォーマー、レッグウォーマー、アームウォーマーを使い始めました。 「首」を温めるとホッとしますね。 少し前まで半袖を着ていたのに寒暖差の激しさに驚きます。 今までと違う夏、秋ではありますが、その分いつも通りと思うことなく毎日の気候や自分の体調を確認しながら過ごせているように感じます。 先日ワンネスヨガに参加しました。 久しぶりの参加で空いた期間は半年以上。 少し間が空いてしまうと再度スタートするのに時間がかかるのが私の特徴です。 何でも上手くやりこなしたいと言うエゴが勝つため、身体が上手く動かないのでは?痛みが出たらどうしよう?など余計な不安から楽な選択をしておりました。 しかし実際に身体を動かしていくと自分が思っているより可動域も広く、動ける私にビックリしました。 筋肉痛はもちろん出ましたが、身体が喜んでいる証拠ですし私の内なる声は身体を動かしながら自分と向き合う事を望んでいるのだなと気づく時間にもなりました。 ありがとうございました。 そして先日インナーチャイルドがとても分かりやすい形で登場してくれました。 私はよさこいを見るのが好きなのですが、見ると必ず感動して涙が止まらなくなります。 今までも感動していたのですが今回は太鼓の音、声、ダンスが今まで以上に心に響き浄化されるかのように涙が流れました。 私は「動」で表現することが大好きで、癒しなのだなと気づくことが出来ました。 リトリートでインナーチャイルドについて学べた事でこの想いが内なる子の声だと気づけたことがとても嬉しいです。 この様に私の中に居る様々な感情の子達としっかり向き合っていきたいと思います。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram X LINE公式アカウント YouTubeチャンネル 最後までお読み頂きありがとうございました。 南条真凪 続きを読む
心正直に - 5月 12, 2025 5月8日、9日と奈良県にあります信貴山朝護孫子寺へ、リトリートに参加してまいりました。玉蔵院の宿坊で2日間お世話になりました。そこでの出来事や感じた事を今日は少し皆様と共有できたらと思います。 信貴山朝護孫子寺の寅さん 今回のテーマ「宇宙と共振 自らが持つ光明を見出す旅-あらゆるアセンデットマスターから学ぶ宗教を超える叡智への招待へ」です。想像を超える壮大なテーマですね。ワークを受講する前は、アセンデットマスターって?なんだろうという感じでした。信貴山は毘沙門天さまの総本山であり、聖徳太子さまとも縁が深い地になります。太子さまがやりたかった事とは?私達1人1人には、たくさんのマスター達がいるという事を美怜先生のワークで学びました。気づけば約5時間近く経っていて、あっという間に感じました。参加された方の中で何名か、今回すごく信貴山で過ごした時の流れを早く感じたとおっしゃっていて、私もそう感じました。 自らが持つ光明を見出すとは、あーやっぱりこれをやりたかったんだなと、今まで生きてきた人生を振り返ってみたり、ここ数年のやってみたいという不思議と湧き出てくるこの気持ちは気のせいでは無かったんだとわかってきました。心正直に生きていいのだ、それこそが私の道なんだと教えてもらた気がしました。 信貴山本堂 2日目朝5時からお護摩に参加させていただきました。最前列に座らせ頂き、炎の熱さがダイレクトに伝わってきました。炎の前で手を合わせて、声を出してご真言唱えさせていただくと、自分の中の欲深さを焼き尽くしてくれるような、無心になれるような感じがし、終わった後は心がスッキリしました。その他、朝の大般若祈祷、戒壇巡り、空鉢護法堂登拝と盛り沢山なリトリートでした。 そして、今回は可愛らしいお子様達も参加くださり、私達大人が子供達から学ぶことも沢山あり、小さなマスター達に感謝、とても楽しく笑いもたくさんありました。そして、なぞの1人多い事件も!?不思議な出来事ありでしたよ。もしかしたら、誰かのマスター⁈かもしれませんね^_^ ワークは毘沙門天らしく真剣に、フリータイムには、久々に会った方々、はじめましての方々と、和やかに日常の出来事などお話しする時間もある、とても心暖まる旅でした(^^) 七福神様達 迦音のリトリートは、志し同じ仲間と共に過ごすからこそ、お互い共鳴し合い、いろいろな奇跡やシン... 続きを読む
コメント
コメントを投稿