落ち着いていこう!

みなさまこんにちは。

迦音アンバサダー歌奏です♪

昨日から、今日にかけて

迦音リトリート「宇宙と共振 自らが持つ光明を見出す旅」が開催されております。

今回は、特に宇宙意識と現実を結びつけ

ていく学びのリトリートです!

ご参加のみなさまのご感想聞かせて頂くのを

楽しみに待ちたいと思います。







最近、新緑が眩しく、朝のウォーキングでは、フレッシュな植物たちの爽やかな香りが

心身を浄化し、私の背中を押してくれています。

さて、今月の氏神様のところに書かれてありましたお言葉が素晴らしかったので、

お伝えさせていただきたいと思います。


【急速は事を破り 寧耐は事を成す】


西郷隆盛(幕末から明治初期の政治家・軍人)


焦って判断したり、準備不足のまま動いたりすると、うまくいくどころか逆に失敗したり、

取り返しがつかないことになったりするが、

忍耐強く、心き落ち着けて丁寧に進めることで、やがて成果につながる。

という意味です。

西郷隆盛は、明治維新という激動の時代を生き抜いた人物です。

その中で、変化のスピードが速い時代だからこそ「あえて落ち着いて行動する」ことの大切さんを自らの経験から学び、こういう言葉を残したのだと考えられます。

現代でいうと、仕事や勉強で「早く結果を出きなきゃ!」と思って焦るとミスが増えたり

逆効果になることがありますよね。この言葉は「焦るな」「急がば回れ」「忍耐と誠実な努力が

成功への道」というメッセージを私たちに伝えてくれているのです。





私、日々の仕事に追われているときは、

ついつい焦って言動してしまうことがあります。しかし、これからは、落ち着いて、

よくよく熟考してからやっていこうと思いました!


最後までお読みいただきまして

ありがとうございます。


今月の迦音アンバサダー主催のお茶会は、

5月19日月曜日9時30分から10時30分まで。

よろしければ、アンバサダーと一緒に

お話してまいりましょう♪


樋口歌奏

コメント

このブログの人気の投稿

愛・絆

溢れる想い

心正直に