投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

新しくスタートします!

イメージ
皆様  今晩は。 祥衣です。 新年が明けて今日で1月も終わります。 来月は、2日の「節分」、翌日3日は「立春」と節目が続きますね。 皆様のお住まいの地域の氏神様でも節分祭が催行されるのではないでしょうか? 京都では吉田神社の追儺式が有名です。 大暴れする3匹の鬼達は、小さなお子様等鬼を見て泣いてしまう程迫力があります。 きっと大人になっても怖かった思いは残るのではと思います。 現代は大人が先に先に手を出して守ってしまいがちですが、何だか分からないけれどとても怖い存在の思い出は、「畏れ」を実感として落とし込める、とても良い経験ですね! 節目を超えて何もかもが新しくなる季節、 《迦音》でもワンネスヨガで新しいクラスが始まります。 ※※※アシュタンガ  マイソールクラス※※※ 毎週  月曜日、木曜日   AM5:00~6:45 各自のペースで自主的に練習を進めることが出来、必要に応じて個別に指導に入るスタイルです。初心者から上級者まで個々のレベルに合わせて細やかな指導がされます。 詳しくは 《迦音》HP 内、お知らせコンテンツにてご確認下さい。 今までの自分を脱ぎ捨てて、軽やかに新年をスタートさせましょう! Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル

童心に戻る

イメージ
皆さん、こんにちは。 先週末は若草山の野焼き見学のため奈良に行って参りました。 三重県からは様々な手段で奈良に向かう事が出来ます。 車でも気軽に行ける距離ではありますが、今回は京都から奈良への電車移動をしてみたいと思い時間は余分にかかりますが京都経由で向かいました。 車窓の景色を見る事が好きで旅先ではバスや電車移動をすることも多いです。 今回も初めて乗る電車、見る景色にワクワクしあっという間に到着。 歳を重ねてもこの感覚を忘れず楽しみたいですね。 間近で見た若草山の野焼きはあっという間に火が付き、パチパチを音を立てながら燃え広がる光景に圧倒されました。 直前に行われた花火では鹿の形をした花火も! 寒さも忘れる時間でした。 これからも伝統的な行事に足を運んで体験したいと思います。 先日、歌奏さん主催のSunyata Space「楽しく声を出すボイトレ講座」に参加させて頂きました。 自分の低い声にコンプレックスがあり、自分の声を聞きたくないなと思っていたのが以前の私です。 インスタライブの自分の声を聞き直すのも抵抗があったほど…しかしこれが私ですし、個性なので愛してあげると私自身が喜びますね。 歌奏さんの講座は私にとってチャレンジでもありました。 人前で歌うなんて無理と思ってましたが、小声になってしまいましたが歌奏さんと一緒に歌う事が出来て楽しかったです。 首肩をほぐすストレッチや滑舌が良くなるトレーニングなど盛りだくさんの内容であっという間の1時間。 手の動きもつけてリズミカルに発声するトレーニングは発声と手の動きどちらかに集中するとバラバラになりますが、上手く出来るととても嬉しく思わずやったぁ!と童心に戻るように喜びました。 当たり前に声を出して会話をしていますが、声の出し方次第で想いの伝わり方も大きく変わると改めて感じました。 歌奏さん、ありがとうございました。 次回も楽しみにしています! 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 YouTubeも新しい動画をアップしております。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル 最後までお読み頂きありがとうございました。 南...

Sunyata Space

イメージ
みなさまこんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 迦音アンバサダー歌奏です。 寒い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。 今の時期は、季節の変わり目なので注意しましょう、という「冬の土用」の時期だそうです。 見えない身体の中を労り、少し休ませることも大切ですね! お正月から食べすぎなどで、血圧が上がってしまわれた方向け、高血圧の予防の心得に 「はははの生活術」がありますが、 「腹八分目」「早歩き」「ははは!と笑う」のが 良いそうです。笑 さて、私は、今日も呉でボイトレ講座の開講日。今月末は、場所を変えて続けて3回の開講でした。 そして先週の金曜日は、迦音Sunyata Spaceにて、初めてのzoomオンラインにてボイトレを思いっきり楽しもう!1時間講座を開催させていただきました。 体操→歌→滑舌トレーニング→発声トレーニング→歌といった流れです。 身体を楽しく動かし、身体を楽に、 リラックスして楽しく歌おう♪というテーマで開催しております。 オンラインならではの課題もありますが、 オンラインでも、こんなに楽しくできるのだなーと自信に繋がりました。また企画して、ぜひ開催したいと思います!手探りの部分もありましたが、ご参加いただきまして、ほんとうにありがとうございました!🎵 Sunyata Spaceは、地球の生きとし生けるもののすべてのマインドフルネスを目的とした ホリスティックな学びの場です。時間と場所に制限されず、柔軟に時空を越えていきます。 扱う分野は、主にスピリチュアルワーク、ヨガ、瞑想、食、暮らし、衣食住、環境、自然などで、決まった枠には囚われません。 あらゆる分野を得意とし、専門にする人々が、他者や社会、敷いては地球を豊かにするために有意義な情報を共有する場です。 誰もが自分の望むタイミング、ライフスタイルに合わせて学びを実践できます。 オンラインを利用したプラットフォームとして「Sunyata Space」を利用出来るようになっております! 誰もが先生、生徒になりお互いに 協働調整しながら、最善を尽くす開かれた場所になります。 ぜひ講座に来ていただけたら嬉しいですし、 みなさまが、好きなこと勉強なさっていることをシェアして開催していただくことも大歓迎です! また、ホームページなどもぜひご覧くださいませ。 最後までお読みいただきまして、 ありが...

瞑想~初級編~

こんばんは!迦音アンバサダー陽万莉です。 先日、 YouTube の動画にて【瞑想】について歌奏さんとお話させていただきました! 瞑想って、正解もないし、一人で行うことなので、「これであってるのか?」「ただ目を閉じてるだけで時間がたっただけなのでは!?」等々考え出すとドツボにハマっていくので、苦手意識を持つ方も多く、なので私と歌奏さんが行ってる瞑想法をご案内させていただきましたーー! ポイントは初心者こそ「動く瞑想」をオススメしてること♪ 詳細はぜひ YouTube をご覧くださいね。 最後までお読みいただき、ありがとうございます! 瀧井 陽万莉

宇宙の一粒

イメージ
皆様 今日は。 祥衣です。 昨日21日は「惑星直列」が観られました。 金星、火星、木星、土星、天王星、海王星の6つの惑星が(金星、火星、木星、土星は肉眼で見ることが出来たそうです)南の空に並んだ空はどんな姿だったでしょうか! 残念ながら雲が出ていて私は見ることが出来なかったので見る事が出来た方いらっしゃいましたらお話聞かせて下さい😊 次回は2月28日で太陽系の惑星全てが並ぶそうです✨ ※こんな感じに見えたそうです! 昨年の宮島で星々と繋がるワークで沢山の転生の中で繋がっている星々と繋がる経験を経て今回の様な太陽系の星との繋がりを感じられる機会に触れると、とても懐かしい気持ちになり宇宙の一部である事を再確認致します。 私が懐かしい気持ちになる一つにロケットの打ち上げがあります。何処かへ帰りたい思いなのか、何処かで体験したのか、何故だか分からないけれど打ち上げられたロケットを見ると胸が締め付けられて毎回涙が出てきます。 そんな、懐かしい気持ちに包まれる瞬間は皆様お持ちでしょうか? ロケットは私だけかもしれませんが、満点の星を見上げて帰りたい気持ちになるのも宮島でのワークを経てなんだか納得致しました。 話は変わって2月からワンネスヨガクラスにて【アシュタンガ マイソールクラス】がスタート致します。 淡々と自分と向き合いながら行ずるアーサナはきっと素晴らしい閃を感じるワークになると思います。 詳しくは《迦音》HP内  お知らせコンテンツよりご確認下さい 今日も素敵な一日であります様に! 最後までありがとう御座いました🙇🏻‍♀️🙏🏻 富沢祥衣 Instagram   X   LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル

初挑戦

皆様、こんにちは。 迦音アンバサダー南条真凪です。 今日は朝から窓際に座り、温かな日差しを浴びながらブログを書いています。 やはり自然の恵での温かさは心もホッと和らぎますね。 二十四節気では今日から大寒です。 お身体の冷えには引き続きお気をつけてお過ごしくださいませ。 先日、初チャレンジをしてきました。 来月開催のイベントの告知のため地元のラジオに出演させて頂きました。 15分と言う短い時間ではありましたが、パーソナリティーの方や仲間と楽しくお話することが出来ました。 限られた時間でイベントやロミロミについてお伝えする事を事前に色々考えていましたが、ブースに入ったら頭が真っ白に… しかし迦音アンバサダーのインスタライブでテーマを決めてお話する経験をさせて頂いていたおかげで想いを言葉にしてお伝えすることが出来ました。 以前の私ならラジオで話すなんて無理とすぐ断っていたと思いますが、何事も経験することが大切ですね。 会社員時代は黙々と業務を行い、出来るだけ誰とも話さず過ごせたらと思っていました。 何を話したら分からない、言葉が口に出ないと言う悩みを持っていたので私が見えない壁を作り話しかけづらい空気を出していた様にも感じます。 サロンをスタートした時も挨拶するにも緊張、施術の流れさえ上手く説明出来ず悩みましたし情けなさも感じていました。 でも苦手だからと言うのでは済まないので、話をするための種をたくさん摘む作業をコツコツと行ってきました。 様々なジャンルの学びの場、経験する場に足を運んだり楽しむことで経験の引き出しが増えてきたところ、次はインスタライブ等でアウトプットするチャンスを頂き今に繋がっています。 今ではお話が大好きです。 苦手を好きに変えるには時間も経験も必要だなと実感しています。 まだまだ苦手だなと思うことは私もたくさんあるので見ないふりはせずにチャレンジし続けて可能性を広げていきたいです。 今日開催されました歌奏さん、陽万莉さんのインスタライブでもお二人の変化などをお話ししてくださっております。 迦音の学びを通じての変化 ぜひご覧くださいませ。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 YouTubeも新しい動画をアップしております。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram   X   LINE公式アカ...