変化を楽しむ
皆さま、こんにちは。
迦音アンバサダーの一恵です。
先日18日は二十四節気の『雨水』
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころとされているそうですね。
季節が春に向かう中、私たちの心と身体も季節の変化に対応する準備が必要ですよね。
…と、いうことで、本日はワンネスヨガを受けて、身体にあった変化を取り上げたいと思います。
ヨガのことを話すと、周りの方からは
・身体が硬いからできない
・年齢的にムリ
・心と身体の繋がりって難しい
~と、よく言われることがあります。
私、身体はすごく硬いです。前屈して手が床に着きませんでした。座位で開脚して前屈?できません!ムリです!という感じ(笑)
始めたのは40歳前くらいだったでしょうか。
きっかけは、運動不足解消や肩こり腰痛の改善。頻繁に整体に通うのも飽きてきたし…さらには60代になっても、ハイヒールで歩けるよう、足腰を鍛えたいから、だったかな(笑)
つまり始めるには、理由は何でもいいと思うんです。直感でちょっとやってみよう!が、実はハマってしまうパターンって大いにあると思います。
当時選んだヨガスタジオへは、週3~4回くらい7年ほど通いました。ムリをせず心地よいところで、アサナを取るということを繰り返していました。それなりに楽しかったです。仲良くなった60代の生徒の方がヨガを始められて、お孫さんとおっかけっこできるようになったと喜んでいたのをよく覚えています。
須弥塾のワンネスヨガのフルクラスでは、毎月取り組むテーマが決まっていて、毎回参加者に合わせたレッスンがプログラムされています。
毎回レッスンの内容が違うため、いつも新鮮な気持ちで受けられ、新しい発見があることも、魅力のひとつだと思います。
そしてアサナは心地よいところに留まらず、自分の身体に負荷をかけていきます。自分に限界を決めないこと。無理と思っている自分に向きあうことで、7年通ってできなかったアサナができるようになり、私のガチガチに硬い身体が、前屈したら床に手が着くように!
その後は身体が軽くなったり、疲れにくくなったり、暴飲暴食もすっかりなくなりました。以前は季節の変わり目には肌荒れしたり、身体が不調になり風邪をひくこともあったけれど、いつの間にか少なくなりました。
身体の変化を楽しむことができ、強い身体をつくることができる。これも魅力のひとつと思います。
限界を決めるのも自分、未知なる自分に出会うのも自分次第。
明日は、少しでも成長できている自分でありたいものです。
須弥塾のワンネスヨガは、フルクラスの他に様々なクラスが組まれていますので、ぜひ一度体験していただけたらと思います。
【キャンペーンのお知らせ】
Instagramでもご案内させて頂きましたが、この度迦音アンバサダーから皆様にスペシャルな特典をご用意させて頂きました。
迦音アンバサダーのLINE公式アカウントにご登録頂き、アンバサダーブログやインスタライブ等のご感想をお送り頂いた方に迦音のセッション、須弥塾のワークでご利用頂ける優待チケットをプレゼントさせて頂きます。
登録はこちらからお願いいたします。
キャンペーン期間は
2月21日(日)~3月21日(日)までです。
皆さまのご登録とコメントをお待ちしております。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
Lokah Samastah Sukhino Bhavantu
(すべての生きとし生けるものが、自由で幸せでありますように)
小川 一恵
コメント
コメントを投稿