守りたい事

皆様 おはようございます。
経子です。

永かった梅雨も来週辺りには明けるのでは?とニュースでありました。
豪雨災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
梅雨が明けると一気に暑さが増します。
お身体大切になさって下さい。

私の育ちました京都では沢山の祭礼が日々執り行われております。神社仏閣が沢山あるのもありますが夏になると一段と祭礼が増えます。
有名なところでは、下鴨神社の御手洗祭り・祇園社の祇園祭でしょうか?
大きな祭礼ではなくても、
8月に入ると御先祖様をお迎えする為の仏事があちこちで行われるようになってきます。
私の菩提寺様でも8月に入るとすぐにお墓でのお迎えの法要が執り行われます。

お迎えにあたってお墓を綺麗に浄めて家でもお仏壇をお迎え用に調えます。
とても厳かに粛々と長年にわたって護られ伝えられて来ている伝統で心構えです。

お墓でのお迎え法要の日は地域の方々皆さん小さなお子さんから年長者まで出揃って皆で手を合わせます。

小さなお子さんがとても不思議そうに見様見真似で小さな手を合わせてられる姿を見るととても微笑ましく御先祖様もさぞかし喜んでられるだろうと感じます。
《子供が毎日通っていた保育園にもお地蔵様が・・・。毎日笑顔で護って頂きました》


その後も六道参りに出向き、大文字でお送りしてと続いて8月が終わります。
私にとって8月は御先祖様をとても身近に感じる時間で大切に伝えていきたいと感じます。

そんな中で菩提寺の和尚様が気になるお話をされていました。
「今年は、コロナの影響で地蔵盆が取りやめになってきています。
今は取仕切る役の方がお若い方が多いので地蔵盆を何かのイベントとしか捉えられてない方も多くて・・・」
と、少しお困りの様でした。
和尚様は地蔵盆の法要のお願いが来なくても、地域のお地蔵様には自分一人で法要に行きますと仰っていましたが、びっくりもするし寂しくもありました。

昔から大切に護られてきた沢山の祭礼行事の本来の意味と大切さを正しく伝えていく難しさを感じます。

小さい頃からの見様見真似はとても大切ですね。

迦音・須弥塾でもお子様への
【未来観自在力育成コース(~15歳まで対象)】が設けられています

護り伝えて行きたい事、学んで行きたい事沢山あります。

皆様は、周りの方に何護り伝えて行きたいと思われますか?


今日も一日笑顔で出来る事に精一杯取り組みたいと思います。

有難う御座いました。

富沢 経子




コメント

このブログの人気の投稿

発見

今年の締めくくり

昔ながらの暮らしは素敵