投稿

想像(創造)する力

イメージ
皆様  今晩は。 祥衣です。 4月に入り新たな生活が始まりウキウキ  ワクワクしている方も多いと思います。生命力でキラキラするこの季節は本当に美しいですね。桜も少しづつ綻んで可愛らしい花を咲かせてくれています。 お日様の光を浴びて気持ち良さそうな様は 本当に安らぎます。 春の日を自由に楽しめる日本に住む私達ですが、周りを見渡せば、大地震、続く戦争、搾取し続けるシステムetcと殺伐とした世界が広がります。 《迦音》での学びで、ことある事に重要なのは「どの様に受け止めるか」。 より大きな視点、宇宙からの視点ではどうなるのか?まで広げて思い巡らせてくださいと伝えてくださいます。 ワークに参加し始めた当初は、今よりも視野が狭く、日々起こる世界の惨劇に気が取られ正義と不正義に分けた分離思考で物事をみていました。 まだまだ内観が足りず物事を判断してしまっている所をワークの中で気づき正しく見る方法を身につけられるよう励んでいます。 そして、「分離・統合」と考えている時にこの歌を思い出し今更ながら、今必要なエッセンスってこれだな!と感じました。 人間が出来る「想像(創造)する力」が試される年だと思います。 「分離」から「統合」へ向かって進む流れに乗って行きましょう! Imagine 最後までご覧頂き有難う御座いました 富沢祥衣 Instagram   X LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル

受け取る

イメージ
皆さん、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 今朝も冷え込みましたが、東京では桜が満開したとのこと。 私の地元はまだ咲き始めたばかりなので来週あたりが楽しみです。 他のアンバサダーの皆さんも伊勢での初詣について書いてくださっていましたが私も振り返りたいと思います。 伊勢には参拝の前日に向かいますが、とても寒く草木が大きく揺れたり落ち葉が舞う位の強風でした。 強風のおかげか参拝当日は雲一つない晴天、ポカポカ陽気でとても過ごしやすく空がとても綺麗な日になりました。 スケジュール的には例年通りではありましたが、参拝時に感じる感覚は例年とは全く違いました。 私は五感では触覚、肌で感じる感覚を得意としているため寒い、暑い、冷たい、温かい等でメッセージ等を受け取ることが多いです。 今回は温かい空間ではあるけどヒヤッと背筋が伸びる様な緊張感を感じる場も。 例年以上に分かりやすく教えてくださったことに感謝すると共に、私達も気を引き締めて日々を過ごしていく必要があると感じました。 空間は美しく、川を流れる水もキラキラと輝き、清い自然の中に身を置かせて頂けた事がとても幸せでした。 伊勢から戻り私の心身にも様々な事が起きておりますが、これも自然の流れ。 今の状況を存分に味わって経験を活かしていきたいと思います。 先日、伊勢の参拝を終えて氏神神社にご挨拶に伺いました。 お神籤を授かり立ち止まっていると可愛らしいピーッという鳴き声が聞こえた瞬間に目の前を鳥が通り過ぎていきました。 目線の高さで飛んでいったので驚きましたが、風と共に祓われた気持ちで心が軽くなりました。 思いがけないギフト、鳥さんに感謝ですね。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 YouTubeも新しい動画をアップしております。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram   X LINE公式アカウント   YouTubeチャンネル 最後までお読み頂きありがとうございました。 南条真凪

初めまして

イメージ
皆様、初めまして。清水瑠璃子と申します。 今日は初ブログです!かなり緊張してます。アナログ人間なもので、SNSを使っての発信は、私にはかなりハードル高いのですが、私なりに思いや気づきを綴っていきたいと思っております。よろしくお願い致します。 瀧原宮にて 3月20日、21日と伊勢リトリートに参加して参りました。伊勢の地へ行き改めて、日本人として生まれてきたことを心から感謝し、また、日本人としての精神を日々忘れず生きていきたいと決意する旅になりました。伊勢には何度か個人的に訪れていますが、迦音での参加は初めてです。美怜先生とは何度もお会いしていますが、迦音須弥塾で共に学んでいる皆さんとリアルにお会いするのは、実は3回目なんです。普段は、須弥塾の学びでzoomを使い、ワークに参加して一緒に学んでおります。チャクラヒーリングワークでは4年半前のコロナ禍の中スタートしました。約2、3ヶ月に1回のペースでオンライン受講してました。初めてリアルに会った時、何の違和感もなく、昔から知っていたかのような不思議な感覚になりました。初めて会ったのによく知ってるし、「初めまして」と言う方が変な感じがしたりして。今となれば、未知の細菌のお陰で、“オンライン“が急速に普及し、日本全国(世界)いろんな地域から参加でき、本来会う機会すらない方々と繋がれるようになり、有り難くも感じております。そして、リアルに会い共にその時間を共有することが、あたりまえでなく、かけがえのない貴重な時間なんだとコロナ禍になり、より一層感じるようになりました。 リトリートに参加してみたいのに、会った事もないし、宿泊だし、現地集合解散!!大丈夫かな?と参加に不安を感じてる方、心配せずにぜひ参加してみて下さい。わからない事や聞いてみたい事、アンバサダーの皆さんがサポートしてくれます。今回、私も伊勢初参加でしたが、いろいろと教えて頂き、無事行って帰ってこれました。そして家族や友人達との旅も楽しいですが、また格別な違った感覚を味わえます。 さっそく奈良県の信貴山朝護孫子寺にて5月8、9日と野外リトリートがあります。私も参加させて頂きます。予定人数に達してしまったようですが、ごくわずかですが調整可能のようです。参加ご希望の方はお本日中にお申し出ください!詳しくは迦音須弥塾ホームページにてご覧下さい! 2025年は「初めまして」の経...

伊勢へ

イメージ
みなさまこんにちは。 迦音アンバサダー歌奏です。 先日祥衣さんが迦音伊勢のおかげまいりのブログをアップしてくださっておりましたが、私も伊勢おかげまいり参加させていただきました。 伊勢の外宮、内宮ともに木々が生き生きとしていて、逞しく太くて、力強かったです。 そして、沢山の木々からさす木漏れ日の神秘的な様子、空気の美しさ、時折あらわれてくれる美しい鳥たちがいてやはり圧巻の聖地でした! 今年は特にいつもより静かに伊勢の地を五感でしっかりと味わって楽しみながらおまいりさせていただきました。 内宮様では、神馬参拝も拝見することができ、 美しいお辞儀に感動致しました! 太一の力の統合と改新の旅という テーマがありましたが、 最後のワークの内容は、宇宙の壮大な話から、 地球を支配していた文明、日本人に生まれた理由などなど本当に多岐にわたり今回も あっという間に終わってしまいました笑 私には一回聞いただけでは難しい内容で、メモを読み返して、毎日おとしこんでいく作業を 繰り返しております! じつは私は、体調が思わしくなく本当にみなさまにご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。。。 ようやく体調回復してきております! しかしそのおかげでといいますか、 みなさんのあたたかさにふれるいい旅だったなと思いました。 美怜先生、ご参加のみなさま、ご一緒させていただきまして、 本当にありがとうございました!  また来年は、必ず!元気いっぱいの自分で ぜひ参加させていただきたいです。 樋口歌奏

伝え方+受け取り方=在り方

イメージ
こんばんは!陽万莉です! 今日のタイトルの「伝え方+受け取り方=在り方」は先日、心晴サロン インスタライブで伝え方と受け取り方についてをお送りした際に、美怜先生がInstagramのストーリーでアップされていたお言葉です。 この言葉を拝見した時に、さすが美怜先生だなぁと脱帽しました。 私が、伝え方、受け取り方は、どちらもバランスよく磨いていきたいと思っているのですが、このバランスを伝えるのが難しく、どう伝えようと考えていたら、この一文で一目瞭然で、声を上げて、わー!すごい!となりました! まず受け取り方についても、迦音のワークで初めて学び、伝え方については、より深く学び、今も深化を探求しているところです。 そして目指すところは、素敵な在り方。 回りをも照らせる素敵な在り方を目指して日々奮闘中です。 そのためには、誠実な伝え方、屈折せず正しく受け取ることを、これからも日々磨き、心のお稽古(このお言葉も美怜先生の素敵ワード♪)をしてまいります! 瀧井 陽万莉

日出国に生まれて

イメージ
皆様 今晩は。 祥衣です。 昨日、2日間かけて巡った伊勢お陰まいりが無事に終了致しました。 年々人出が多くなってきたとはいえ、巡ったお社はいずれも清浄で、流石日本一の聖地だと再実感致します。 内宮では神馬参拝も拝することが出来ました。神職の方に伴われて参拝する神馬さんはとても初々しく、頭を垂れる姿は愛らしく純粋そのものでした。 神域では沢山の御神木に囲まれ木々から差し込む柔らかな陽の光に御神気を感じながら参加者全員集中して参拝する事が出来たと思います。 この世界に誇る聖地を永遠に残こしていくために先達が繋いで来てくれた精神を守り子孫に伝えていかねばなりません。 豊かな山々と清い水の国、日本に生まれた意味と役目を改めて確認し、やり遂げる決意をした伊勢お陰まいりになりました。 富沢祥衣 Instagram   X     LINE公式アカウント YouTubeチャンネル

ご機嫌

皆さん、こんにちは。 迦音アンバサダーの南条真凪です。 明日からの伊勢初詣に向けて本日より伊勢に参ります。 21日間の潔斎のおかげで体調も良く、気持ちを引き締めて2日間を過ごしたいと思います。 私の毎朝の日課はマザーテレサ、中村天風の名言を音読することです。 と言っても長い文章ではなく一日一語、その日の言葉が書かれているので2冊読んでも数分です。 数年前に須弥塾の継続ワークの課題図書として出会ったのですが、365日分あるため各名言に出会うのは1年に1度だけなので毎朝新鮮な気持ちでお言葉を受け取っています。 ある日の中村天風先生の名言をご紹介したいと思います。 「笑いは養生である」 嬉しい時も辛い時も終始笑顔で応接しよう。特に体の弱い人はひとしお笑いに努力することを養生の第一とするべきである(一部抜粋) 辛い時に落ち込み、辛い顔をし続けていたら心身ともに負の連鎖にどっぷり浸かってしまいます。 本人だけではなく、周りに伝染することも… 私も以前は見るからに落ち込んでますオーラを出し、周りに構ってサインを出していた時期もありました。 今振り返ると周りに迷惑をかけていたと反省しています。 辛い時こそ笑顔を! 心から笑えなくても口角を上げるだけでも気持ちは上がります。 顔を上げて冷静に自分の置かれている状況を見つめてみると案外些細な事で悩んでいたり、深く考え過ぎていたなど気づけることも多々あります。 周りに助けを求めるのではなく自ら癒し、自らの足で前に進むためにもまずは笑顔ですね。 私のサロンの名前にはハワイ語で笑顔の意味を持つ「ミノアカ」と言う言葉が使われています。 来てくださる方々の笑顔は本当に素敵で、嬉しいギフトを日々頂いております。 皆さん、口角を上げてニコッと微笑んでみてください。 フッとお顔や身体の力が抜けていきませんか? 朝起きてまずニッコリ笑う。 最初はさぁ笑うぞ!と意気込むのが必要かもしれませんが、継続するとある時から習慣に変わります。 ご機嫌に1日をスタートする日課、ぜひご一緒に! 新しいリトリートのご案内です。 5月8日、9日に奈良県にてリトリートが開催されます。 部屋数に限りがあるため先着順になります。 詳細は迦音の会員制ブログ、Instagramをご覧くださいませ。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 YouTubeも新しい動画をア...