投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

思いっきりあつい夏

イメージ
みなさまこんにちは。 迦音アンバサダー歌奏です。 大暑の真っ只中、24時間ずっとクーラーをつけていないともう部屋の中では過ごせないくらいの暑さとなっておりますね。 みなさまは、いかがお過ごしでしょうか。 私も、照りつける太陽に、蝉の大合唱、甘いスイカとうもろこしなど、☀️を堪能しております。 長男の夏休みの課題に「蝉の抜け殻を沢山探す!」というのがありまして、家族総出で蝉の 抜け殻を探して走り回っております笑 まだ花火は見れてはいないのですが、子供たちと過ごす夏休みを、今年は私も今まで以上に 満喫し楽しんでおります。 先日、長男が中学生でもらってきた保健だよりの中に、夏にゆううつになった時、 こころとからだを整えるには、、、 というヒントがありましたので、 ご紹介したいと思います。 ①好きなことをする。 何かに夢中になることで、気持ちが晴れる。 気分を変えるきっかけにもなる。 ②身体を動かす。 運動をすると心を安定させる働きをするセロトニンや、エンドルフィンというホルモンが分泌されます。 ③頑張りすぎない。 やろうと思ったことがすぐに出来ないとしても、〇〇しないといけない、〇〇できなくちゃいけないと、焦らないようにしましょう。 頑張りすぎない工夫も必要。 とありました! これは、子供向けのアドバイスですが、 大人も子供も一緒だなぁ、、、と感ぜずにはいられません。 この夏を元気に過ごすヒントになればいいなと思います。 今月26日に開幕しましたオリンピックも、 選手たちの熱い挑戦が続いておりますね。 演技や競技が終わる最後の0.01秒まで、決してあきらめない!という思いが勝利へと繋がっているのだなぁ、素晴らしいなぁと胸が熱くなります。 努力に努力を続けていったプロの人間の底力というものを見せていただいております。 競技に向かう姿勢を私も、ぜひ見習ってまいりたいです。 樋口歌奏 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 今日も、穏やかで健やかな一日になりますように。 この夏、迦音Sunyata Spaceで学び体験してみませんか。 ☆★☆Manalino Room 「セルフケアと食養生」☆★☆ 日時:8月7日(水) 10時30分~11時30分 場所:Zoom「Sunyata Space」にて 参加費用:1,000縁 迦音Sunyata Space   迦音アンバサダ...

歳を重ねる

イメージ
こんばんは! 熱帯夜の夜に、このblogを綴っております。 近年は夜も夜明けも涼しいことなく、ずっと暑いですね。 最近、公園などの遊具や砂場では日照りだと火傷の危険があるそうで、私の幼少期では考えられないことでした。 皆様、熱中症や夏バテにお気をつけて夏を楽しんでくださいね。 そういえば、先日の真凪さんと、祥衣さんの インスタライブ も素晴らしくて【歳を重ねる】について、お話されていましたが、私自身も歳を重ねていくにつれて、ドンドン解放されていってる気がします。 若かい時には、若い時にしかない、尖った部分や荒削りだったり、勢いみたいなところも今思えば魅力でしたが、学びを探求しながら、経験も重ねていく分、歳を重ねている自分の方が、私自身としては、とても生きやすいのです。 そして、新しいこと新しい学びに飛び込める自分は、アンチエイジング効果もあり、心も体も老いてはいきますが、枯れてはいかない気がします。 いつも、心に水をやり、潤った状態で、楽しみながら歳を重ねてまいりたいと思います。 本日もお読みいただき、ありがとうございます。 瀧井 陽万莉

毎日笑顔で過ごすコツ

イメージ
皆様 今晩は。 祥衣です。 暑い日が続く中、ゲリラ豪雨に線状降水帯と水の被害が続発しています。 災害意識を忘れず過ごしたいですね。 現在、私は車で通勤しているのですが、毎日凄い数の車に追い越されます。 私もそんなに遅いスピードではないと思うのですが、公道でもビュンビュン抜かされます。公道だと次の赤信号で追い越した車に大体追いついてしまうのに、青信号になると、また凄いスピードで発進されます。 自身のスピードが遅いことに我慢がならないのか?スピード感を満喫されてがいるのか?どうなんでしょうか? 何をそんなに急いでいるのか、毎日不思議に感じながら運転しております。 今年になって車やバイクに乗る事が増えた私は、どんどん変わる自然の風景に毎日心躍らせながら、想像に浸っております。 例えば今日は、一日とても良いお天気でした。頬にあたる風も心地よく空には雲が流れて行きます。耳には蝉の声が聞こえて来ます。なんて素敵なんでしょう❣️ ふと、前方をみると雲の影が道に落ちて流れて行くのが分かります。 まるで雲と追いかけっこをしている気分です。小さい頃遊んだ影踏み遊びも思い出しながら、ご機嫌に過ごしました。 「自分のご機嫌は自分でとりましょう!」 どんな場面にいても、最良をいつでも自分の意思で選択出来る。とても簡単で大切な事ですね! 想像はどんどん膨らんで最後は「地球」が「宇宙」にポッカリ浮かんでいる情景に辿り着きました。 地面にまっすぐ立っていると思い込んでいるけれど、宇宙に浮かんだ地球の上で本当は90°位に傾いているはず🤔 地球さんが、こぼすことも無く、放り出すことも無くしっかり受け止めてくれているから、何不自由なく歩く事も、空を見上げる事も出来ている事に、なんだかとても有難くウルウルしてしまいました。 黙って日々温かく包んで下さっている存在に感謝、感謝。 今日も素敵な一日を有難う御座いました。 惟神霊幸倍坐世 富沢祥衣 公式LINE Instagram X YouTube

祇園祭

皆様、こんにちは。 迦音アンバサダー南条真凪です。 梅雨も明けて猛暑が続いていますね。 私の住む街も朝8時には既に30℃越えの毎日、そして夕方には雷がよく鳴っております。 以前は汗があまりかけなかった私ですが、今は朝から汗だくで夏!を全身で味わっております。 夏野菜も美味しいですね。 先日、夏野菜たっぷりのラタトゥイユを作りました。 梅雨が明けても湿気が残っているため浮腫みを感じる方もいらっしゃるかと思いますが、浮腫みにはウリ科のお野菜がおススメです。 ぜひお試しくださいね。 私事ですが先日初めて祇園祭(宵山、山鉾巡行)に行って参りました。 毎年今の時期には祇園祭のお話を耳にすることはあっても実際に足を運ぶのは初めて。 祭りについて、宵山はどのように見て回ると良いか、山鉾巡行を見る場所などを事前に教えて頂いていたため全てが順調に、イレギュラーな事も楽しめる2日間になりました。 宵山は明るい時間からお囃子が聞こえ、しばらく足を止めて聞いていましたが甲高く響く「コンチキチン」の音が心地よく、独特なリズムとテンポを楽しみました。 夜になると提灯に明かりが灯り、とても綺麗です。 どこからこんなに人が集まってくるの?と驚く程の人出に圧倒されましたが、久々に賑やかな夜を体験できたのも嬉しい思い出です。 山鉾巡行も毎年テレビのニュースでは目にしていましたが目の前で見る豪華な装飾品に彩られた山鉾に感動でした。 様々な模様が描かれているタペストリーは動く美術館、日本はもちろんのこと中国や西洋などの美術品が飾られています。 間近で見る事が出来ましたが本当に美しいです。 とはいえ、まだまだ見れていない山鉾、タペストリーばかりなのでまた伺う楽しみが出来て嬉しいです。 先週末にはカンナガラワークが開催されましたが、祇園祭と深く関係する内容で今回もナイスタイミング、シンクロに驚きました。 ワーク内で資料を読み進めていくのですが、目が点になるくらい驚く内容ばかりですがとても楽しくて! 次回以降も楽しみです。 年齢を重ねても学べること、新しい事を吸収できる喜びを感じています。 須弥塾では単発のワークも開催されていますので皆様とご一緒出来ることを楽しみにしております! 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 迦音アンバサダーの活動もぜひご覧ください。 Instagram   X...